GPZ900R Ninja!ヘッド加工編・その弐 ― 2013/02/03 17:36
GPZ900R Ninja!ヘッド加工編・その弐
2月3日 天気は良く、絶好のジミジミ作業日和(笑
本日もポート削りです。

前回は排気側の上部を荒削りして終わってました。
(豚の鼻見たいです)
(豚の鼻見たいです)
今回は下部の荒削りですが、ここを勢い良くガリガリしたいのですが、やや問題が有ります。
下部の出っ張りを削り過ぎると、ヘッド冷却用の水路に遭遇・貫通する事間違いなしの
状態になります。(爆
下部の出っ張りを削り過ぎると、ヘッド冷却用の水路に遭遇・貫通する事間違いなしの
状態になります。(爆
っで、水路の位置に気を使いつつ、少しずつ削って、形を整えました。
出来れば、ロート状に削りたいのですが以外に水路がポート側に近い為
大きく削る余地がありません。
出来れば、ロート状に削りたいのですが以外に水路がポート側に近い為
大きく削る余地がありません。
結果、下側はこの程度で止めました。
他のショップさんの写真でもここらは大きく削れにくいみたいです。(爆
85年の時代ですから、仕方ないのかもしれません。
目標は高回転・高出力では無く、低中回転でのトルクアップなので
この程度でよしとしました。
他のショップさんの写真でもここらは大きく削れにくいみたいです。(爆
85年の時代ですから、仕方ないのかもしれません。
目標は高回転・高出力では無く、低中回転でのトルクアップなので
この程度でよしとしました。

ヘッドはまだ有るので、今回はこの程度の荒削りで行きます。
これから、丁寧に研磨してその後は、吸気側の研磨です。
本日は、急用でここまでです。(^_^;)
これから、丁寧に研磨してその後は、吸気側の研磨です。
本日は、急用でここまでです。(^_^;)

最近のコメント